【ところにょりさん】違う冬のぼくらをやってみた PART2【夜な夜なパズル】
こんにちわヾ(・ω・*)ゆいなです。
今日は2023.2.14リリースされた『違う冬のぼくら』ところにょりさんの作品を語っていきたいと思います♪
前回は『ちょっ!!なんでそこいけるの!?』状態でお互いが見ている画面が違って、出来る事が違うと言う事をお話しましたヽ(・ω・)/
参考程度に→【ところにょりさん】違う冬のぼくらをやってみたヽ(・ω・)/【ちょっ!!おまっ!!何が見えてるの!?】
今回はゲームを進めていくと深まる謎について語っていきたいと思います☆
(若干ネタバレを含みますので、自分の力で先に進みたい人は回れ右でお願いします)
見えるものが違う。という事はやれることも違う。
多分、お話の中盤くらいだと思うのですが(全然進んでなかったら申し訳ない。・゜・(*ノД`*)・゜・。)
お家を見つけます。
私はお家に見えるんですけど、もう一人のプレイヤーさん『人間』には『廃墟』に見えるらしい。
ロボットの方はノーガード戦法でドアがないですし、出入り自由と言う感じ。
こっちは扉があるし、どうも鍵がかかっているようです。
突撃したのは人間プレイヤーの方。
私『中どうなってるの?』
人間『やべぇ(*゚Д゚)!!ロボットが沢山いるっ!!』
そんな時です。
外で待つ私に可愛いうさぎさんが話しかけてきました。
私『めっちゃ不穏な空気流れてるんですが(*゚Д゚)!!』
人間『えっ!?こっちロボットの重い話聞いてるんだけど??』
私『ヤバっ!!!うさぎさんがっ。・゜・(*ノД`*)・゜・。』
人間『あ~・・・そろそろ外出られそう・・・』
私『めっちゃ悲惨な事になってるよ・・・』
人間『なんか・・・ロボットが転がってる』
私『へ?』
人間の画面を見に行くと『何かの塊』が転がっているだけ。
ある意味、これはコレで怖いんだけど(*゚Д゚)!!
助ける?助けない?選択肢は分岐なんだろうか(´・ω・`)?
このゲームで2回目になる選択肢なのですが、自分達(鳥さん、ロボット)を襲ってきた『おじいさん』
※うさぎさんやおじさんもやられています・・・。
瀕死の重傷で倒れているのですが『助ける』か『助けないか?』を選びます。
ロボット操作をしていた人間は、おじいさんが何故いろんな生物を襲ってしまうのか?と言う理由を家に入った時に聞いたらしいので率先して助けようとしますが、判断はあくまでもプレイヤーに仰ぎます。
ロボットは見えてる世界が『機械』『ロボット』で出来ているのでパーツがバラバラになっているようにしか見えないらしいです。
※瀕死の重傷くらいなら助けられるらしい。
治している姿はこっち(鳥さん)からみたら、血管と血管をつないで~・・・と言う感じにしか見えないんですよね。
『助ける』を選択し、処置をし終えた後。
その場を後にし、進み始めると一度振り返って。
『本当にこれでよかったのかな・・・?』
って言うんですよ(*゚Д゚)!!
選択肢でエンディング違うやつ!?
私たちが去った後におじいちゃんに愛犬(これも確か助けた)が駆け寄って来て、おじいちゃんが撫でてるシーンが入ります。
うちら、間違ってなかったよ(`・ω・´)ゞ
多分!!
怪しい影。人間の男の子。
殺人鬼のおじいさんが何故瀕死の重傷をおっていたのか?と言うと、多分崖から突き落とされたからだと思うんですよね。
一瞬画面に映るのですが、人間の男の子が崖の上から様子を伺っていました。
その後、進めていくと男の子に会います。
崖の上にいましたよね?そんな事を聞けるはずもないのですが、不思議な事があってこの男の子。
ちゃんと両プレイヤー同士でも『人間の男の子』と認識できるんですよヾ(・ω・*)
もうすぐ日が暮れるという事で、男の子案内に従って一緒に夜を過ごすことになります。
男の子の『お母さん、お父さん』はプレイヤーが出会った『おばさん、おじさん』だという事が判明。
3人(?)が集まってそれぞれの親の事、大切な人の事について話し合います。
次の朝、目が覚めると・・・。
『ハル』ってだれよ!?
となったのですが、多分人間の男の子の名前なんだろうなという事で。
もう、名前で呼び合う仲にヽ(・ω・)/
驚きの適応能力!!
情報整理や考察などヾ(・ω・*)
色んなキャラクターが出てきたので一応情報整理です♪
一番の謎はやっぱり『僕の事怖くないの?』と言った男の子。
プレイヤー同士が唯一同じものを認識できる存在です。
考えられる事としてはみんなに恐れられる存在だから死神とか?
そうなると、あの殺人鬼のおじいさんも死期が近かったから男の子がいただけで、崖から突き落とした訳じゃなさそう。
そもそも、ライオン(おじさん)と羊?(おばさん)から人間の子(の様に見えてるだけ?)が生まれてくるものなのかなぁ?と思うとちょっと違う気もする(´・ω・`)
それで、タイトルの絵にも『ハル』がいないのも気になるトコロ。
うーん・・・。
先が気になります(ノシ 'ω’)ノシ バンバン
おまけ程度に鳥さんの能力ヾ(・ω・*)
私自身が鳥さん(赤マフラー)を操作しているのでそれのまとめになります。
くまさんの行けないトコロを行ったり来たり。
時には分身を作って、わざと足場にして進まれる事もあります(ノシ 'ω’)ノシ バンバン
最初は離れてやるから面白いと思っていたのですが、本格手に離れてやるとなるとボイチャは必須かなと思います。
で
意外なのは『相手の画面をたまには見た方が面白い』って事です。
自分とは違う世界が広がっているし、違う攻略の仕方が思いつくので適度に見た方がいいかもしれません。
(最近なかなか先にすすめなくて・・・30分ぐらい悩んだトコロがありました)
さて・・・。
ラストに向けて!!(多分ラスト近いと思うんだよね)
相手の首を持って頑張りますヾ(・ω・*)
※くまさんだけ有効なギミックがあって、首がとれるんですヽ(・ω・)/その分軽くなるので先に進めたりします。
2023.2.23 追記
続きを書きました♪
楽しんでいただければ幸いですヾ(*´∀`*)ノ♪
参考程度に→【ところにょりさん】違う冬のぼくらをやってみた PART3【ハルくん・・・】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません