【NIKKE】ARCANE ARCHIVE【タクティカル】
こんにちわヾ(・ω・*)ゆいなです☆
現在アプリゲーム『NIKKE』では『ARCANE ARCHVE』と言うシナリオのイベントを開催しています☆
実装された『アルカナ』のストーリになるのですが・・・なかなか理解するのが難しかったのは私だけでしょうか?(´・ω・`)←あんま頭良くないしなぁ・・・。
と言う訳で今回の『アルカナ』ストーリを語っていく前に・・・。
ちょっと独り言を・・・。(完全に余談なので飛ばしちゃってOK)
アルカナイベントが開催となる2025.5.15。
仕事が0時で上がれるはずだったのに、長引きました(´;ω;`)
それも大幅に・・・。
私『これは・・・イベントどころかデイリー捨てるしかないな(´・ω・`)』
と思っていたのですが、同じユニオンの神登場。
Aoさん『NIKKEイベントっすよね?アプデできましたか?残業してくれてるんですから、テザリング繋いでデイリーやって下さい(`・ω・´)ゞ』
マジ神!!(´;ω;`)
テザリングかまして、アプデ→デイリー→イベントはスキップ(勿論、家に帰ってからじっくり読みましたわよ)しましたが何とかデイリーは落とさずに済みました(´・ω・`)
この場を借りて同じユニオンのAoさんには敬意と感謝を(`・ω・´)ゞ
アルカナってなんぞ(´・ω・`)?
さて、今回アプデと共に実装された『アルカナ』さん。
何やらタロットが好きなご様子です。

イサベルと相性がいいらしい
タロット用語で『アルカナ』は『神秘』とか『秘密』意味。
占う時は主に『大アルカナ』『小アルカナ』に分かれるんだけど、大アルカナに使う22枚のカードが大きな意味や影響を及ぼすと言われていますヾ(・ω・*)
指揮官とアルカナが初めて出会う時は記憶が消された状態です。
なのでアルカナがどういう人なのか、何の仕事をしているのか?どういったものが好きなのか?と言うのが分からないのですがストーリが進むうちに分かるようになります☆
彼女(アルカナ)が大切にしたかった事
ざっくりな話になってしまいますが、アルカナはアークに知られてはいけない書物の管理を任されています。
アルカナで17代目になるそうなのですが、先代は記憶消去の影響で引退されているようです。
で
ここで私の頭の中に?が浮かびます。
「ん?記憶消去したら内容忘れるんでしょ?だったら意味ないのでは?」
「物語を忘却から守っているのに、記憶消去?禁書庫行ったら記憶が戻るのに?」
??
タクティカルに意味が分からん(´・ω・`)

なんかしっくりこない(´・ω・`)
この辺の訳の分からなさは通常記憶消去の時のアルカナを知らない弊害だと思うんだけど、アルカナは自分自身の大切なモノは忘れたくないし、好きなモノくらい覚えていたいわけです。
禁書庫の中だけは全てを思い出せるっぽいけど、記憶消去の処置は安定してなくて自分の名前や好きだった事、好きだった事を忘れてしまう。
記憶がない状態なので、無理やりトリガーを引いて記憶を思い出させる方法を取っている感じですヾ(・ω・*)
そりゃー・・・頭も痛くなるよね(´;ω;`)
タクティカルな記憶消去ヾ(・ω・*)エリシオンの珈琲は最高!!
今回イングリットさんは何をタクティカルしたのか?
それは『ピンポイントで機密を消せる記憶消去』を実装(?)した事。

アルカナの協力があってこそ成り立ったタクティカルな記憶消去でしたヾ(・ω・*)
じゃあ、アルカナのなんの記憶を消したのか?
これは、禁書庫に保管されているモノに関してだと考えています。
アルカナの仕事は機密を書き残す事←これは記憶を消される。
ただ、仕事が『機密を書き写す事』コレだけなら存在していてもいい秘密になるはずです。
詳しくは例として『カウンターズが01駐屯地で~』とか『シンデレラとセイレーンが合流し』などは消されちゃうだろうし、そもそも機密すぎてアルカナまで話が回ってこない可能性もあるし。
自分自身が納得する為には、外側(金庫書の場所)は覚えているけど中身(禁書庫の本、内容)は覚えていない。
中に入ると禁書庫の全てを思い出すけど、外に出る(アークに戻る)と中身は忘れる。
と言うタクティカルな記憶消去ができるようになったのかな?と考えておりますヾ(・ω・*)
ややこしいんだけど、これがタクティカルだと思う。
余談 『先輩』『O』って誰だったんだ(´・ω・`)!?
察しのイイ子は好きよ?と言う事で、この辺は初期からプレイしている人、ストーリが進んでいる人向けのお話を語っていこうと思いますヾ(・ω・*)

『新星』はEDEN在住のヨハン。
意外と『新星』って言う言葉は気に入っているらしい。
最初は『嫌なヤツ・・・』と思っていたけどイケメンなのだヾ(・ω・*)そう。顔も声も行動も全てがイケメン。
アルカナが『狂犬』について触れることはなかったんだけど、そのうち本編あたりで出てきそうな伏線になってるかもしれない(NIKKEあるある)
『O』とは・・・?
今回のイベントではイングリットが最後に閲覧室の創設者について分かった事を教えてくれます。

ゲームをプレイしていると頭文字が『O』が付く人がちょい役(結構重要な役なんだけど)で出てきます。
一番先に思い浮かんだ人物はやっぱり

オールドテイルズではグレイブに情報を与え、アークガーディアン作戦では嫌な役を演じ・・・。
ゴッテス(レッドフード)に関しては自らが『ファンです』と公言していました。
ただオズワルドで『O』なのか?本当に?
と疑った結果・・・。
実はこれ『0(ゼロ)』に係ってたりしてない??(´・ω・`)
と言う個人的な結論に至りましたヾ(・ω・*)
今回のイベントはアルカナの趣味。
タロットの話が出てきます。
『0(ゼロ)』は『愚者』
数字の意味は何もない状態でここからのスタートで世界の階層を上げるキーとなるカードになります。
私自身あんまりリーディングが得意なわけじゃないのですが、NIKKEの世界観に当てはめてカードを読むなら
・『白い犬』=本人に対して忠告を促す者(中央政府か?オスワルドの親しい人?)
・『遠くに見える山脈』=自分は傍観者として観ている
・『崖』=困難を乗り越えてこそ得られるチャンス
・『花柄の服』=まぁコレは直観。「緑の軍服」だと仮定して現役から降りられないって感じ。
キーワード自体は『解放』ですヾ(・ω・*)
固定概念やらしがらみから解き放たれた状態。
オスワルドさんの行動を見ていると、結構グレーゾーンすれすれでゴッテス(レッドフード)とかオールドティルズに手を貸していたりする。
初から固定概念にとらわれる事なく自分の『良い』と思った判断で動いていたのかもしれません。
人によって解釈は沢山あると思うので良かったら『タロット』『愚者』で検索してみて下さいヾ(・ω・*)
おまけ 2.5周年イベント
遅くなりましたが2.5周年お疲れさまでしたヾ(・ω・*)
今回はセイレーンとモリー。ミハラ(改) ユニ(改)のお話でした☆
本編でシンデレラとグレイブが指揮官から離れたけど・・・。
まさかのまさか!!ここでセイレーンと合流するとは(´;ω;`)
無事にセイレーンをお迎えする事ができました♡

で、普段は課金しないのですが今回ばっかりは話が別だ(ノシ 'ω’)ノシ バンバン

いやーコレは
可愛い!!尊い!!美しい!!(ノシ 'ω’)ノシ バンバン
最近はずっとPTで使っています(`・ω・´)ゞ
だってさー・・・。
くどいかも知れないけど見てよっ!!

もも ぷるんっ(/ω\)♡
誠に、けしからんっ!!
ミハラの衣装に関してはタクティカル(イングリットの声優さん 田中理恵さん)もお喜びになったらしく「素体をゲットしてないないのに衣装をゲット」と言うタクティカルをかましたぐらい良い出来。
なわけで、天井までぶん回しましたっ!!
後悔はしていない(`・ω・´)ゞ
『Stellar Blade』と『勝利の女神:NIKKE』の話ヾ(・ω・*)
話は変わるけど6月12日(来月)にはSHIFTUPさん(NIKKEを開発、運営している会社さん)からSteam版の『ステラブレード』がリリースされるのですよヾ(・ω・*)

通常版とコンプリートエディションの大きな違いは『コンプリートエディションはニーアオートマタとNIKKEの限定コスチューム付とお話が付いてくる』
いいなぁ・・・って思うけど、動きが難しそうでなぁ(´・ω・`)
ちょっと躊躇をしております。(最後にDORO出てきてるの実装!?)
NIKKEの方でもステラブレードの主人公イヴとのコラボは決まっていて、イヴはゲットしたいなと思っております(`・ω・´)ゞ
さて、最後まで読んで下さって有難うございました☆
3周年までダイヤとチケット温存で頑張りたいと思います♪ゆいなでした☆
※『ステラー』なんだか『ステラ』なんだか分からんけど、当ブログでは『ステラ』に統一させて頂きます。
おまけヾ(・ω・*) 2025.6.4
ステラブレードの体験版(Steam版)プレイしてみました(`・ω・´)ゞ
面白いヾ(*´∀`*)ノ♡
いやね、橋の上から落ちたりとか、敵に殴られたりするけども!!
コレでNIKKEのコス着てプレイできるってなると・・・。
購入しても良いかもしれない。
12日かぁ・・・。
予約しちゃおうかなぁ・・・。
ゲームパットも欲しいなぁ・・・。
と思う今日この頃。
多分買っちゃうんだろうな・・・。
ちな、Aoさんに聞いたトコロ
『steamには夏のセールなんかもやるんで、それを待ってみてもいいんじゃないんですか?』
と言われたんだけど、このゲームをしたい欲求(ノシ 'ω’)ノシ バンバン
ゲーム好きの皆さんなら、分かってくれるハズヽ(・ω・)/
と言う独り言でした。
いいなぁ・・・。
プレイしたいなぁ(´・ω・`)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません