【ウィザードリィ】アゴラ様の加護があらんことを【ダフネ】
こんにちわ♪お久しぶりですヾ(・ω・*)ゆいなです。
やぁぁっと長期の休暇と言うモノがとれました♡
ブログの更新を心待ちにして下さっていた方には本当に申し訳なく思っています(´;ω;`)
出来るだけ更新はしようと思っているのですが、ゲームがry・・・いや仕事が・・・。
気を取り直しまして、今回は携帯のゲームの話『ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネ』について語っていきたいと思います☆
攻略的なモノはそんなに書いてないので『ココが分からん』って人は攻略サイト様にGO!!ヽ(・ω・)/
(正直攻略系サイト様以上の攻略が書けるとは思えない・・・)
今回はなんで、私がダフネ(ウィザードリィ ヴァリアンツ ダフネの略)をやろうと思ったか?ここが面白いよ☆
とか奈落のポイントについて語ります(/ω\)♪
『ウィザードリィ?』どっかで聞いたことあるな(*゚Д゚)!!
それもそのはず。
昔ファミコンであったんだって!!
なんか・・・あったな。
青いカセットに赤文字だっけ?文字に剣が刺さってる・・・。
アレ?ですよね?
当時はウィザードリィに興味はなかったので、個人的にファミコンで面白かったもの
『スプラッターハウス わんぱく グラフティ』やら『ルパン三世 パンドラの遺産』『魔城伝説II 大魔司教ガリウス』を嗜んでおりましたヾ(・ω・*)
今やっても面白いと思うんだけど、クリアできるかは微妙なところ(´・ω・`)
因みに、私自身リリース時には全く興味をもっていなくて人間が何やら携帯をもって興奮しているのを目にして興味を持ちましたヾ(・ω・*)
人間『ウィザードリィ久々にやったけど、やっぱイイわー!!』
私『昔ファミコンであったやつでしょー?』
人間『そうそう、やる人は正直選ぶと思うけど脳死だと出来ないゲームだよ(*゚Д゚)!!』
私『・・・そうか』
そこまで言われたらDLするしかありません。
人間のプレイしている携帯からは何やらいい雰囲気の音楽が流れているし。
楽しかったらイイよね☆
ぐらいの勢いですヾ(・ω・*)
てか、今回のリリースされた『ウィザードリィ ダフネ』はどんなお話なのよ?(´・ω・`)
──100年に一度、「奈落」は開く。
それは大地を蝕む死の呪い。
公式さんはコチラ→-Wizardry Variants Daphne- 危険-リスク-を味わい尽くせ。
から始まるウィザードリィですヾ(・ω・*)
めちゃくちゃざっくりになってしまうのですが、主人公は記憶がありません。
気が付いたら奈落にいて、屍人の様な格好をしていました。
道中、ルルナーデと言う少女に会い『屍人にしか見えないよ』と言う話をされ、顔を仮面で隠す事にします。
そんな主人公の通り名は「仮面の冒険者」と言われるようになります。
ルルナーデは霊体の様な存在で、なぜ自分がこうなったか分からず『主人公と一緒にいれば謎が解けるかもね?』と言う感じで奈落の冒険を共にする事になります。
冒険中盤で主人公が『時間を巻き戻す力(カースドホイール)』が使える事に主人公とルルナーデが気づいていきます。
『もしかしたら、冒険をしていたら私の肉体が見つかって元の姿に戻れるのかもしれない。奈落を旅していれば主人公の記憶も戻るだろうし、これって一石二鳥だよね?しかも、冒険楽しいし』←こんな感じの事をルルナーデは言っておられましたヾ(・ω・*)
因みにルルナーデの下着は鉄壁で見れません(´・ω・`)
動画をとってコマ送りにしても見れませんでした。←NIKKEを見習えと言いたい。

ゲーム自体は『ハスクラ(ハックアンドスラッシュ)』と言って敵を倒して宝箱を開ける→同じ名前でも異なったオプションがあるのでより良い武器を強化していくと言うのを永遠にプレイすると言う仕様ですヾ(・ω・*)
武器・防具の強化が好きな人は結構ハマれると思いますヾ(・ω・*)
『はじめまして奈落』からの奈落は楽しい!!ヾ(*´∀`*)ノ
ダフネがリリースされたのが2024.10.15なので私はリリースから10日後くらいにDLしましたヾ(・ω・*)
やっぱり、面白くなかったらちょっとガッカリしてしまうし何やらバグが多いry・・・
と聞いていたのでその辺は慎重に。
とは言えDLしてしまえはそんな不安な一気に吹き飛びましたヾ(*´∀`*)ノ☆
(不安にしてしまうかもしれないけど、こんな私でもバグに当たった事があります。そんな事も通して─危険─リスク・・・まぁ、ゲームの内なのかと・・・)

イイ感じの曲が・・・。
曲は崎本仁(さきもと ひとし)さんで、なんとなんとファイナルファンタジータクティクスの曲を作った人!!
だから馴染みがある曲なのかと納得。
タクティクスは本篇やらずにミニゲームのノベルばかりをプレイし、終了していたので本篇は知らないのですが良い話らしい。(なんか報われない話だと聞いたので、やりたいなと思いつつ現代)
プレイ画面はこんな感じヾ(・ω・*)

MAPを開いたトコロなのですが、この時点で『あ・・・無理かもしれない』って拒絶反応を示す人もいるかもしれない(´・ω・`)
昔のゲームで言うと『魔道物語』(その昔ゲームギアって言う本体があってだな・・・。ぷよぷよに出てくるアルル・ナジャが幼稚園?小学生時代のゲーム)に似ています☆
MAPをひたすら埋め、依頼をこなし、武器防具を強化。
ダフネをまとめるとこんな感じ。
一応ダフネにもストーリがあるのですが、そのうち敵が強くて進めなくなるので(めっちゃ瀕〇てか洒落にならんレベルの強さの敵)
『武器防具を強化できる素材集め』『資金集め』『武器防具の強化』になりますヾ(・ω・*)
それでも飽きないのには理由がありますヾ(・ω・*)
高感度で変わる仲間の態度ヾ(*´∀`*)ノ
冒険と言う名の奈落に潜る作業をしていると仲間とお話する機会がありますヾ(・ω・*)

お風呂入ってないんだ・・・。
本当はもっとキャラクターは綺麗なハズなのですが、宿屋にちゃんと泊まっていない為みんな汚い(´・ω・`)
(はじまりの奈落の7Fの泉はもはや「7Fコテージ」と言う頻度で使っています。宿屋泊まらなくても回復できる・・・。なんて素敵なコテージ)
じゃなくて・・・。
今回注目するトコロは女の人の『吹き出しマーク』ですヾ(・ω・*)
コレをポチッとすると会話が始まって、女の子と会話が出来ます。
その冒険者に合った会話を選ぶと好感度が上がりますヾ(*´∀`*)ノ♡
最初ツンツンだった女の子もデレッデレになるから面白い。
ダフネのキャラで一番味があるキャラで外せないのはやっぱり

の前に『こういう汚れは好ましくない・・・』かな?w
アゴラ様こと『アリス』なのではないだろうか?ヾ(*´∀`*)ノ
邪神(仮)アゴラ様に仕えている巫女様です。
顔を布で覆うと『アゴラ様人格』に変化。
戦闘だったり装備強化だったり・・・喋る一言一言が面白いんですよヾ(・ω・*)
これは、プレイしたら是非聞いてもらいたい。
ブログだけじゃ伝わらない良さがあるんだ(´・ω・`)
水路のメルジーナさんの
『なんて妬ましい・・・』も破壊力が半端なかったなヾ(*´∀`*)ノ
何かに付けて『なんて、妬ましい』連呼だった☆
主人公の能力乱用(`・ω・´)ゞ ──みんなが幸せになる結末を──
最初の方に少し触れたのですが主人公には『カースドホイール(カスホ)』と言って過去に戻って、分岐をやり直せると言う能力を持っています。

なので1周目で『うまくいかなかった』『何となく伏線がありそう』と思ったらクリア後、怪しいと思ったトコロからやり直す事が出来ますヽ(・ω・)/☆
結構な時間泥棒なので毎日少しずつやるのが良いと思うんだけど、こう言うのって手をだすと切りの良い所まで・・・。いやいや最後の結末まで見たくなっちゃうのが人間の欲と言うものなんだろうなと思う訳です。
因みに奈落は現在『はじまりの奈落』→『交易水路』→『不落の城塞』って3つほどあるのですが城塞はホント瀕〇と言うか全然進めなくて強化素材集めをやっています。
直近の目標だと『鋼等級』の等級試験に合格する事です。←レベルの節目に等級の試験があって、合格しないとレベルが上がらない仕様になっています。
オプションで悩む装備選びと育成ヾ(・ω・*)
ダフネは同じ装備の名前をしていてもオプションが違ったりします。

『グレードは高いんだけど、オプションがなぁ・・・』『オプションは良いんだけど、グレードがなぁ・・・』はたまた、強化した後に良い武器や防具が出てしまったり・・・。
『えぇぇ・・・今!?』ってな事も多々あります(´・ω・`)
装備品のレベル上限解放は
育てたいモノ+要らないモノ(同じ名前)×2個と3個ほど必要になりますヾ(・ω・*)
そんなこんなで、同じ名前のモノが倉庫を圧迫する訳です(´・ω・`)
レベルを上げるのには強化に応じた鉄鉱石とお金が必要になりますし・・・。
(鉄鉱石は魔窟に潜って取りに行きます)
何にせよお金は大事!!
大金(ゲーム内)を持っていたとしても一瞬で溶けます(´・ω・`)
運営さんの気まぐれで道具屋さんが売却専用のモノを高く買ってくれる時があるので、その時にごっそり売るようにしています。
安心していても、一瞬で『事故る』ダフネ(´・ω・`)
人間が言っていた『脳死じゃできないゲーム』と言う理由をここで語りたいと思います。
奈落に慣れてきたヾ(*´∀`*)ノよぉし、オートでいいや。
『あ・・・即〇??(´・ω・`)』
ってな事故が起きます。
黒魔導士っぽい声
『──〇に抗う魂よ 再起せよっ!!』
ポチっ
戦闘前へ
はぁはぁはぁ・・・両手を見る(ゲームの中の主人公)
私『えー・・・なんでなんで??めっちゃ事故った・・・』
コレがあります。
ボスは気合入れて倒そう!!ってなるけど、道中でも画面見てないと事故るんですよ(´・ω・`)
気が抜けないゲームです。
そして、本当に時間泥棒です。
そこが、ウィザードリィの魅力なんだろうけどもう少し安心したいヾ(・ω・*)
ダフネの魅力のまとめヾ(・ω・*)
色々書いてしまったのですが、一番の魅力は『デイリーだけならそんなに時間がかからない』と言うトコロが一番だと思いますヾ(*´∀`*)ノ
ログインして宝石店で宝石かって、毎日の敵を狩って、派遣向かわせて。
コレで終わり。
瞬殺で終わるはずがなかなか終わらない。
ダフネをDLしたら、きっと貴方も奈落の住人化すると思います☆
2025.3.6にSteam版がリリースされましたヾ(・ω・*)←こっちだと若干装備の強化がやりやすくなっています☆気になる方は携帯にアプリ入れるのもなんだなぁ・・・と考えている方はPC版もあるよって事で☆
最後まで読んで下さって有難うございました♪ゆいなでしたヾ(*´∀`*)ノ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません