【テープのり】ノリノビーンズってどうなのよ?【使ってみた】

こんんちわ(。・ω・)ノ゙ゆいなです☆突然ですが・・・。

使っていたテープのりが2個同時に無くなりました(´;ω;`)

なんと言う事でしょう・・・

特にこのメーカーじゃなくちゃヤダヽ(・ω・)/と言うのはなくて、100均に行ったら購入する。

無くなったらしぶしぶ、コンビニで買う。
という事をしていたのですが、今回はドラッグストアで購入してたよ♪と言うお話を語っていきたいと思います♪

スポンサーリンク

テープのり norino ノリノビーンズとは?ヾ(・ω・*)

ノリノビーンズ、テープのりは『プラス(PLUS)』さんの商品ですヾ(・ω・*)
聞きなれんな・・・と思った方も多いと思います。

よくよく調べてみると『強力に貼れるテープのり』『綺麗にはがせるテープのり』があったり・・・。
HPの『プロ仕様 フル装備』のネーミングセンスが半端なく素敵です(/ω\)♡

PLUSさんのHPは→コチラ

もしかしたら、知らずのうちに使った事があるかもしれませんね♡

綺麗にはがせるテープのり・・・気になります(/ω\)♡(付箋みたくできるんだって!!なんて魅力的!!)

携帯があっても、文字を書くと言うのは案外イイものです。

メモをとったり、考えた事をかいたり。物事を整理したり・・・と。

私は学生の時の名残がまだあって、ペンケースは色ペンでパンパン状態(/ω\)

ハサミや、カッター、線引き。今回、語っているテープのりも常備です♡

ノリノビーンズを観察してみるぞ(/ω\)♡

なぜ今回『ノリノビーンズ』を選んだか?と言うとドラッグストアに売っている中で一番安かったからです(`・ω・´)ゞ←正直でしょ?

税込み218円で購入しました(/ω\)♡大奮発!!

ピンク色ヾ(・ω・*)

コロンと可愛い感じだし、しっかり張れるって書いてあるしヾ(・ω・*)

裏の説明書

ふむふむ。
使ってみたら分かるでしょヽ(・ω・)/←困ったらまた説明書を見る人。

普通のテープのりと一緒でしょ?ヾ(・ω・*)

では開けていきます♡

コロンと可愛い手のひらサイズ♪

思っていたよりもミニサイズ♪幅6mmで長さが8mなので、長く使えます♪

個人的に『テープのり』が好きな理由は、ケースが汚れない手に付く心配がない。(たまに付くけどネバネバしない)使わない年月が長くても固まる心配がないと思っています。

勿論デメリットもあって使う方向を間違うとテープを引きちぎる事もあるのですが・・・(後で間違わない方法語ります♪)

慣れてしまうと、テープのりの方が使いやすいと思います。

あれ?テープが無い・・・

買ってから思った事・・・テープなくね(*゚Д゚)!?』です。

下げるレバーがあるのでとりあえず下げてみます(説明書を見ない)

ちょヽ(・ω・)/!!

コレはビックリ♪中からテープとプラスチックのいつものやつが降臨しましたよ!!

ちょっとコレは癖になるかもしれない(/ω\)

最初の形態はホコリや汚れから守ってくれてるんだって。

しいていうなら・・・大きなカバー

折角なので使っていきたいと思います(`・ω・´)ゞ

ノリノビーンズを使ってみるぞ(`・ω・´)ゞ

では早速使って・・・

ん?

人差し指は何処に置けばいいんだ?
これ、人差し指上だと使いにくいよね(´・ω・`)

という事で改めて説明書を読みます。

ざっくり・・・

親指で持てと!?

親指で押さえて左から右へ

今まで人差し指で支えてのりを貼っていくタイプしか使った事が無かったので、最初は器用に引けなかったのですが・・・。

ペンを持つ感じで引くと上手くのりを貼っていく事ができます♪

知っている人も多いと思うのですが、テープのりを引きちぎらないコツは『プラスチック(本体)の溝(ガリガリ)を必ず上』にして『左から右もしくは上から下』に貼っていくことです(`・ω・´)ゞ

逆走するとテープが高確率で切れたり、テープが緩んでしまったりします

直そう(`・ω・´)ゞと思って分解すると・・・高確率で戻らなくなりますヽ(・ω・)/

最初に説明書を頭の片隅に入れておくと、終わりまで綺麗に使い切る事が出来ます♪

あとは、慣れないうちは恐る恐る貼るのも手です(`・ω・´)ゞ抵抗があったら迷わず手を止める!!このマインドは大切です☆

テープのりの掟はココまで♪引いた後を見ていきます☆

ピンク色?の点々

中には水色の薄い色が付くものがあったりするのですが、コチラは色付き点々バージョンですね♡

点々のテープのりは、乾いた後に『ペリッ』と剝がれにくい傾向にあります(`・ω・´)ゞ

張り付きやすいので、間違って貼らない様に注意です♪

今日のおまけヾ(・ω・*)♡

今日のおまけは『私のテープのりの使い方』ですヽ(・ω・)/

だけど(*゚Д゚)!!

四隅を引いて、ばってんにノリを貼っていきます。大きい紙の時は真ん中にもう一本のりを貼っていきます♪

昔からやってるので、案外実用的なのではないでしょうかヾ(・ω・*)♡

今日も最後まで読んで下さって有難うございました♪画期的な文房具ってなんだかわくわくしますよね(/ω\)♡ゆいなでした☆

スポンサーリンク